新しい記事を書く事で広告が消せます。
ガンス極集め HCドスファンゴ変種を徹底考察!
寝かせるには
まずドスファンゴの睡眠耐性ですが、基本30のHC2倍なので60
睡眠剣+3の蓄積値が23ですから3発で睡眠となります
睡眠剣+2では蓄積値18ですが、状態異常攻撃強化があれば20になりますので
3発で睡眠が取れます
体力を削る
HCドスファンゴ変種の体力は3600、捕獲可能体力は40%ですから
2160ダメージを稼げば捕獲可能となります
流れを分解
寝かせるために3回突く・・・10回
寝た直後に砲撃・・・10回
睡眠3倍で砲撃・・・9回(最後の睡眠は捕獲に使用するため)
拡散Lv5+砲術神 で1発46dmg。睡眠で3倍だと138dmg
竜撃砲は複数ヒットですので、1発58ダメージが5ヒット
睡眠中に撃ったのであれば(58*3)+(58*4)=406dmg
寝かせた直後に1発砲撃で460dmgなので、残りは1700dmg
睡眠3倍で通常砲撃7回、竜撃砲2回
(406*2)+(46*3*7)=1778dmg なので捕獲可能になりますね
睡眠3倍で通常砲撃8回、竜撃砲1回
406+(46*3*8)=1510dmg なので残りは190dmgとなります
睡眠を取るための斬撃で190dmgを稼ぐことになりますが
天狼銃槍【極光】で白ゲージ、力の爪所持で会心なしの場合
前突き1&2は5dmg、3が8dmgです。3発で18dmgですから
10回やっても10dmg届かないですね
会心ありなら前突き1&2は7dmg、3が11dmgで25dmgとなります
会心が2回出れば194dmgで捕獲できますね
剛種武器はだいたい会心を引くかどうかで微妙なラインですが
HC武器だと実は色んな意味で余裕になります
痺牙大筒槍【参】では非会心、白ゲージで19dmgになりますので
届く計算になります。切れ味ゲージ的にもHC武器の方が有利
斬れ味ゲージ
切れ味消費量は拡散砲撃が7(業物+1で3)、竜撃砲が20(業物+1で10)
睡眠剣での攻撃は1回につき2消費(業物+1で1消費)
業物ありの場合
切れ味を消費する行動はこんな感じ
・睡眠直後の砲撃10回(3*10=30消費)
・睡眠3倍の砲撃8回(3*8=24消費)
・竜撃砲1回(10*1=10消費)
・睡眠剣での攻撃30回(1*30=30消費)
合計で94消費することになります
極光の場合は青40、白90なので研ぎ無しなら青ゲージで終わります
しかし雑魚の掃除だったり色々考えるとゲージに余裕があるとは言えないかも
痺牙大筒槍【参】ならHCでのゲージ1ランクアップもあって
青130、白50、紫30ありますので何も気にせずに攻撃できますね
業物なしの場合
・睡眠直後の砲撃10回(7*10=70消費)
・睡眠3倍の砲撃8回(7*8=56消費)
・竜撃砲1回(20*1=20消費)
・睡眠剣での攻撃30回(2*30=60消費)
合計で206消費です
まぁ寝かせてる時に適宜砥石を使えば良いだけですけどね
フィーチャーで砲撃1.5倍
拡散Lv5+砲術神 46dmg >> 69dmg
睡眠中の砲撃 46*3=138dmg >> 69*3=207dmg
睡眠中の竜撃砲 (58*3)+(58*4)=406dmg >> (87*3)+(87*4)=609dmg
砲撃1.5倍すげぇ!
回数は変更せずに計算してみると
・睡眠直後の砲撃10回・・・690dmg
・睡眠中の3倍砲撃8回・・・1656dmg
・睡眠中の3倍竜撃砲1回・・・609dmg
この時点で2955dmgとなりました。
捕獲のために1睡眠残してあるので、ここで竜撃砲を撃つと3564dmgとなります
討伐まであと36dmgですから睡眠での突きで間に合ってると考えられるので討伐可能ですね
さて、捕獲前提で考えてみます(斬撃は武器によって差が出るのでここでは排除)
睡眠>直後の砲撃(69dmg)>睡眠3倍(207dmg)を1セットとして考えると
1セットが276dmgなので8セットで捕獲体力を削れます
竜撃砲を1回混ぜると6セットで捕獲可能です
睡眠剣晶が残6で捕獲可能になるわけですね
必須スキル
今までの考察から考えると、匠、砲術神、睡眠剣+3は当然必須
業物系は睡眠剣で寝かせるという性質上、研ぐタイミングがあるので各々の判断でOK
捕獲については罠師があれば睡眠中に捕獲玉>足元にシビレ罠設置>捕獲玉が可能
罠匠まではなくても大丈夫っぽい(今のところ大丈夫だった)